希望をつなぐ。 大きな変化、悲惨なニュース、覆される常識。 圧倒的な現実に自分の小ささ、無力さを感じる日々。 それでも、そんな中でも、希望をつないでいく。 無責任な批判や実行の伴わない言葉ではなく、実際に自ら行動し、具体的な制度や仕組みを考え、提案し続ける。 その小さな積み重ねが希望ある未来に繋がることを信じて。                                  

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年05月17日

飯塚国際車いすテニス大会の観戦に行ってきました!

皆様、こんばんは!

今日は、ただいま開催中の飯塚国際車いすテニス大会の観戦に行ってきました。

この大会は今回で28回目を数え、アジアで唯一、国際テニス連盟公認のNEC車いすテニスツアー「スーパーシリーズ」として、世界のトップ選手のハイレベルな戦いが繰り広げられる大きな大会です。

今までも何度か観戦に行っていましたが、今年は歓迎レセプションに参加させていただいた際に、大会会長の想いや選手のこの試合に対する意気込みにふれていたこともあって、また違う気持ちで観戦させていただきました。





選手は世界20カ国から参加されているということで、本当に様々な国の方々がいらっしゃいました。

地元の中学校の生徒もボランティアとして大会に参加しており、生徒の国際交流の経験の場としても飯塚市にとって大変貴重なイベントであると感じました。

大会の運営はその多くがボランティアにより支えられているもので、飯塚方式と呼ばれるくらい独自性があり、選手にも大変評判がいいとのことです。

今まで大会を継続し、大きく注目される大会とするまでに、関係者の方々の大変な努力があったものと思われます。

飯塚市がさらにこの大会を後押ししていってもらえるように、私としてもしっかりと取り組んでいきたいと思います。

  


Posted by 永末雄大 at 21:58Comments(0)イベント

2011年11月12日

チャリティマラソンのお知らせ!

皆様、こんばんは!

今日はチャリティマラソンのお知らせです。

東日本大震災の被災者の方々への支援のためのチャリティマラソンです。

大会の参加料は東北の方々への支援に送られます。

何かしたいけど、何をしたらいいのかわからないという方など、

マラソンに参加することで東北支援に協力できるとてもいい

機会ですので、是非参加して下さい。

以下、大会の内容です。

 第1回筑豊緑地公園チャリティマラソン

 日時 平成23年11月23日(水) 

 場所 県営筑豊緑地公園http://www.fukuoka-park.jp/intro/rintro.shtml

 受付 9:00〜 

 開会式 9:30〜

 午前中に終了するように予定しているとのことです。

 参加料は一人1000円ということです。

コースは公園内の1周700mのコースをチームで10周するとのことですが、

ここで特徴的なのは、

最初に何分で走ると自己申告しておいて、実際にかかった

時間との差が少ないチームが勝ちというルールのマラソンというところです。

(チーム制なので実際は駅伝ですね)

主催は飯塚市の福岡カホスイミングスクールです。

私もチームを作って参加する予定です。

みんなで身体を動かして、楽しんで、心身ともに健康になりましょう!

詳しい内容は事務局までお問い合わせください。

事務局 県営筑豊緑地プール内 チャリティマラソン事務局

担当  奥田(おくだ)

TEL 0948−82−5556



  


Posted by 永末雄大 at 23:46Comments(0)イベント

2011年09月05日

いいづか防災フェア!

皆様こんばんは!

先日、飯塚市防災センターとその周辺河川敷で行われた「第3回いいづか防災フェア」に参加してきました。


(飯塚市防災センター)

雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、多くの市民の方々が参加されており、あらためて防災に対する関心の高さを感じました。


(地震体験ブース)


(けむり体験ブース)


(救命ボート試乗体験ブース)

防災に対する意識の向上と普及啓発が目的として掲げられていることから、体験型のブースが多くありました。

体験型だけでなく、知識の提供のブースなども多くあり、普段は使わない意識を刺激されたりして、想像以上に有意義な時間をすごせました。


(排水ポンプ車。3分で25mプールを空にできるくらいの排水能力)


(情報収集車)

災害を防ぐために、行政ができることは多くあると思います。

そして精一杯できる限りのことをすべき義務があると思います。

しかし、最後に本当に自分を守れるのは自分しかいないという意識は市民の方にぜひ持っておいて頂きたいと思います。

単なる依存ではない、そのような高い意識があってこそ「自助、共助、公助」の社会が実現できると考えます。
  


Posted by 永末雄大 at 23:23Comments(0)イベント

2011年07月29日

多田妙見日若神社の夏越大祭

昨日、飯塚市の多田妙見日若神社で夏越大祭が行われました。

普段はとても静かな場所なのですが、その日ばかりは若い方から年配の方まで多くの人が集まりとてもにぎわいます。

地元自治会の子供会、婦人会、消防団、商工会などがそれぞれ出店をだして盛り上げてくれていますし、ステージでは居合いから始まり、獅子舞、ダンス、バナナの叩き売り、プロの歌手による熱唱、最後は餅まきまでやります。

私は地元消防団のメンバーとして準備から販売、片付けまで関わらせてもらいました。

確かに、猛暑の中、時間と労力がかなりいりますので大変ではありますが、多くの人が一緒になり一つのことをやり遂げるというのはとても気持ちのいいものだと思います。

こんなにも多くの方が地元をなんとか活気づけよう、元気にしようと思っているのだから、飯塚にはまだまだ活性化の可能性、ポテンシャルがかなり多くあると肌で感じることができた一日でした!  


Posted by 永末雄大 at 00:16Comments(0)イベント

2011年07月17日

夏越大袚大祭


飯塚市の多田妙見日若神社では、毎年7月28日に夏越大袚大祭が行われます。

この神社は、7月1日の深夜に飯塚山笠の男衆がおしおい(川砂)を取りにくることで飯塚では有名な神社です。

毎年この時期に地区自治会の住民が祭りの準備をされています。私もその一人として毎年参加しています。


祭り当日は、獅子舞や地区自治会、消防団、商工会などが出店を出したりそれなりににぎわいます。

  


Posted by 永末雄大 at 23:59Comments(0)イベント

2011年07月11日

山笠 流れがき


今日は、飯塚山笠に参加してきました。

私の行政書士事務所が新飯塚にあり、高校の先輩の誘いなどありまして、昨年より、新流れに参加させてもらっています。

昨年は初めての参加で、右も左もわからない状態で、何とか周りについて行っていたという感じでした。

新流れは昨年大変悔しい思いをしておりますので、今年にかける意気込みはすごいものがあります。

13日も流れがきがあり、柏の森、芳雄地区を走ります。

今年から、二瀬流れが加わり15日の追い山では5つの流れが競い合うことになりました。

本番に向けしっかり頑張って走ろうと思います!  


Posted by 永末雄大 at 23:55Comments(0)イベント

2011年06月01日

飯塚市教育フォーラムについて

皆様こんばんは!

5月29日、飯塚市立蓮台寺小にて、飯塚市教育委員会主催の教育フォーラムが開催されたので出席してきました。

まず教育委員会の方が飯塚市の教育の現状、課題、改善の方向を話され、その後、元PTA会長の方が一市民の立場から飯塚市の子供たちのために大人として何ができるかというお話しをされました。

教育委員会の方のお話をまとめると、小学校までは教育レベルは県平均で不登校も少ない、しかし、中学に上がると教育レベルの低下と不登校の子供が増える中一ギャップ問題があるとのこと。

そのため、打開策として飯塚市でも小中一貫教育を始めて、中一ギャップ問題を解消したいと考えているとのことでした。

福岡市などで暮らす友人や知人と話す中で、よく教育のことが話題になります。

その際、筑豊地区の教育レベルを指摘され、それが飯塚市に定住しにくい原因の一つだと言われることがあります。

こういうことを言われるのは、飯塚市に暮らすものとして本当に悔しい。なんとかしたいと本当に思います。

だから、小中一貫教育が実現することで、飯塚市の子供たちの精神的な負担が軽減され、教育のレベルがあがるのならば、ぜひ頑張ってやってもらいたいと思います。

勉強ができることが一番大切なことだとは思いませんが、小中学校という時期に、ある程度勉強を頑張っておくとこは、人生の選択肢を増やすという意味で大切なことだと思います。

私自身、中学時代は、授業を受けて、部活動(バレー部)にでて、スイミングスクールで数千メートル泳ぎ、帰って勉強してました。

今振り返るとよくやっていたなと思います(笑)。

中学時代は、心と体のバランスが微妙な時期でもあるので、ストレスを発散させるためにも、病気になりにくい強い体をつくるためにも、勉強だけでなく、ぜひスポーツも一緒にやってもらいたいと思います。

私もこれから、飯塚市の魅力を高め、活力ある街にしていくために「スポーツの振興による青少年育成」を一つの柱として」頑張っていくつもりでいます。

政策の詳細は後日紹介できると思います。

それでは明日も頑張っていきましょう!




  


Posted by 永末雄大 at 00:18Comments(0)イベント